2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧
体重 69.7 体脂肪 19.2 ウエスト 82 特に変化なし。 一応毎日20分のウォーキングをやってます。 (テレビを見ながらステッパーを踏んでるだけですけど)
CVSから最新のソース取ってきてビルドしたら、0.9だった。 私生活がいろいろ忙しくなりそうだけど、 Gusukuも3月中になんとか形にしたいなぁ。
CVSから最新のソースを取って来たら文字化け直ってました。 ついでにDOCTYPEも対応してました。 いつもながら、早い対応。 Good Job!!
体重 69.3 体脂肪 20.7 ウエスト 82 特に変化は見られず。
.html <table> <tr id="loop"> <td id="userid">1</td><td id="name">名前1</td> </tr> <tr id="remove"> <td>2</td><td>名前2</td> </tr> <tr id="remove"> <td>3</td><td>名前3</td> </tr> </table> .maya <tag id="loop" inject="c:forEach" replace="false"> <binding name="items" value="${list}"/> </binding></tag>
<ww:component template="/my/custom/component.vm"> <ww:param name="key1" value="value1"/> <ww:param name="key2" value="value2"/> </ww:component>ってどうやって書けばいいのでしょうか?
体重 69.7 体脂肪 20.5 ウエスト 82 誤差範囲内でしょう。
早速試してみました。 バッチリです。 まさたかさんありがとうございます。 これでGusukuがまた一歩前進です。 追記 ループさせたときに途中の閉じタグが表示されていません。
体重 69.3 体脂肪 20.1 ウエスト 82 いつの間にこんなにウエスト増えてたんだろ・・ orz
明日行けそうにないので、仕事帰りに行ってきた。 いい汗かいた後は飯もうまい! αリポ酸+CoQ10が届いた。 本当に効くのか実験だ。 って運動しても食べ過ぎてちゃ意味ないよな orz
idをつけたタグですが、置き換えをせずに生かすことは可能ですか? 下記のようなループ時に <table> <tr> <td>1</td><td>名前1</td> </tr> <tr> <td>2</td><td>名前2</td> </tr> <tr> <td>3</td><td>名前3</td> </tr> </table>こう書きたい <table> <tr id="loop"> <td>1</td><td>名前1</td> </tr> <tr id="remove"> <td>2</td><td>名前2</td> </tr> <tr id="remove"> <td>3</td><td>名…</td></tr></table>
英雄ってアバレンジャーのアバレキラーだったのか。
自動再ロードで何回も再ロードしてるとOutOfMemory出ませんか? ちなみにMayaじゃないっすよ。
forwardで遷移したときにmayaが効きません。Filterの url-pattern を*.htmlにします。 context root に下記JSPを作ります。 ・dispatch.jsp <% String uri = "index.html"; request.getRequestDispatcher(uri).forward(request, response); %>このときにinde…
今朝iPodを聞こうとしたらバッテリーが無かった・・・ orz 昨日寝る前には3/4くらい残ってたはずなのに、なぜ? 昨日PCにつなぎっぱなしで放っておいたのが悪かったみたい。 調べてみると、つなぎっぱなしにしとくと放電されるっぽい。 なんじゃそりゃ。
htmlにDOCTYPEを書いてたら、レンダリング後に消されてた。 デザイン変わっちゃう・・・
Tapestryみたいに <span id="$remove$">削除されます</span>と書けるといいな。 いちいちmayaにremove書くの面倒なので。 追記 default.mayaに <remove id="remove"/>と定義しておけば、 <span id="remove">削除される</span>idがremoveのタグは全て削除されるみたいです。 これでテンプレート毎に書かなくてよくなった。</remove>
試してみました。 ヘッダーとフッターを付けるようにしてみたけど問題発生。 ・header.html <table> <tr> <td>ヘッダー</td> </tr> <tr> <td>・footer.html </td> </tr> <tr> <td>フッター</td> </tr> </table>というのを作った場合に、出力されるhtmlは、 <table> <tr> <td>ヘッダー</td> </tr> <tr> <td> </td></tr></table> 本文 <TABLE> <tr> <td>フッター</td> </tr> </TABLE>ってなる。NekoHTMLが勝手に保管か…
アンリーシュ・ザ・フューリーアーティスト: イングヴェイ・マルムスティーンズ・ライジング・フォース出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル発売日: 2005/02/23メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る とりあえずiPod用…
下記のようにテンプレートに書いていた場合にNullPointerExceptionが出ます。 <input type="text" name="userid" value="">属性値が空文字だとエラーになるようです。 モックレベルで動かす場合には書かない場合もあると思います。 そのままidタグを付けて実装すると思うので、エラーになると困りますね…
堀江社長が出てる。 しかし、このアナウンサーともう一人のおっさんうざいなぁ。 自分がこんな質問のされ方をしたらキレるだろうな。
ずっと更新してないので今週は仕様の再確認をしよう。 初めからいろいろな物を詰め込まないで、シンプルな物からいこう。
id:khiさんの日記ではid:wizardpに後を任せるような事が書かれていたのですが、 S2Xworkは現在誰がメンテナンスをしてるのだろう? 最新のモジュールがどれか良くわからない。
またまた無印のキットで作ってみました。 キットなので卵と無塩バターと牛乳を用意するだけ。 焼き時間も含め所要時間30分程度でできました。 味はそこそこでした。 でもマドレーヌっていうよりスポンジケーキっぽいなこれ。 368円で8個だしまぁいいか。
セッションを使う方法は危険だということに気づいた。気づくのが遅い・・・ ブラウザの「戻る」とリロードを駆使されるとえらいことになりそうだ。 やっぱり安全なのはどこから来たかという情報を渡すしかないのか? っていうか、結局はサイト設計時にフロー…
国税庁のHPから必要項目を入力していくと、最後にPDFが出来上がった。 紙に書くのは面倒だったけど、これなら簡単だ。 URLを見ると拡張子はjspだった。 これってどうやってPDFに書き出してるのかなぁ? なんて考えてしまうのは職業病かなぁ。
フィットネスで格闘技の要素を取り入れたエクササイズに参加してみました。 30分間のエクササイズでしたが、結構汗をかきました。 毎週参加するのもいいかも。
ステロイドのおかげですっかり顔が丸くなってしまった・・・ 今朝はなまるマーケットでフェイスニングというものを知ったから、 実践してみようかな。
今週はあっという間に過ぎてしまった。 来週も忙しいし。 Gusukuも早く動くものをリリースしたいし。 でもこういう時こそ無理をせずマイペースで頑張ろう。 今日は早く寝よう。