book

CODE COMPLETE 上

読み終わりました。 個人的には下巻の方が面白かったですね。 どちらかというと、上巻は基礎的な構文について書かれていて、 下巻は、書いたコードに対する処方というような感じでした。

病院MTG

今日も病院で定例会議。 やっぱりメールでやりとりするよりも、直接話す方が早い。 で、会社から前回借りそびれた以下の本を持ってきてもらった。 三連休はこれで凌ごう。CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して作者: スティーブマコネル,St…

CODE COMPLETE 下

読み終わりました。 たくさん学ぶことがありました。 是非、うちのメンバーにも読んでもらいたい。 しかし、内部の開発スタイルとかバラバラだから、 これを機会にいろいろと試していきたい。

お見舞い?

今日も病院で定例MTGを行いました。 1月末に開発メンバーが抜けたりと、これからの開発に不安が出てきました。 即戦力で戦える人が応募してくれれば助かるのになぁ。 でも、中途採用って難しいですねぇ。 会社にあったこの本を持って来てもらいました。CODE …

知らない間に

出てた。PLUTO 5 (ビッグコミックス)作者: 浦沢直樹,手塚治虫,長崎尚志出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/11/30メディア: コミック購入: 12人 クリック: 37回この商品を含むブログ (282件) を見る機動戦士ガンダムUC〈3〉赤い彗星 (角川コミックス・エー…

気になる本

ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(1)作者: 鶴保征城,駒谷昇一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/10/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (41件) を見るずっと受けたかったソフトウェ…

最終巻

DEATH NOTE (12) (ジャンプ・コミックス)作者: 大場つぐみ,小畑健出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/07/04メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 95回この商品を含むブログ (516件) を見る帰りの新幹線用に買いました。 この終わり方はねぇ・・・・…

Ajaxイン・アクション欲しい!

動作がブラウザに依存するものはあまり好きではないけど、 食わず嫌いはダメなので、試食させてください。

購入

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 72人 クリック: 940回この商品を含むブログ (120件) を見るやっと本屋に行く時間ができたので、購入。 …

出た

PLUTO (3) 【豪華版】 (ビッグコミックススペシャル)作者: 浦沢直樹出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/03/24メディア: コミック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (78件) を見ると思ったら豪華版だけだった・・・ 通常版は3/30のようだ。

見える化

見える化-強い企業をつくる「見える」仕組み作者: 遠藤功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2005/10/07メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 422回この商品を含むブログ (102件) を見るまだ、1/4くらいしか読んでませんけど面白い。 見える化とは、見…

知らないことがいっぱい

Web標準の教科書作者: 益子貴寛出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2005/07/07メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 532回この商品を含むブログ (104件) を見る今、これをちびちび読んでますが、知らないことがいっぱいです。 とてもためになります。 a…

人それぞれ

なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?作者: 吉田典生出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2005/12/08メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 90回この商品を含むブログ (56件) を見る価値観や考え方が同じ人には伝わりやすいんだけど、 人…

『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』無料プレゼント

応募してみる。

ブレイクスルー

天才になる瞬間―自分の中の未知能力をスパークさせる方法作者: 斎藤孝出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2005/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (16件) を見る 暇だったので読んでみました。 天才と呼ばれた人たちがどのよ…

久しぶりに

WEB+DB PRESS Vol.30作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/12/22メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (14件) を見る Java World (ジャバ・ワールド) 2006年 2月号出版社/メーカー: IDGジャパン発売日: 2005/12/…

面白かった

世界一おもしろい株の本 山本組作者: 土慈大壱出版社/メーカー: ぜんにち出版発売日: 2005/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る ちょっと勉強してみようと思って読んだのだけど、サクッと読みきれました。 この本ではやたらとデイトレを勧…

買ってみました

前から気になっていたので、買ってみました。 通勤時にでも読んでみます。 ディフェンシブ・ウェブデザインの技術―「うまくいかないとき」に備えたデザイン、「上手に」間違えるためのデザイン (Web designing books)作者: 37signals,ソシオメディア,吉川典…

適度

昨日分割した本ですが、ちょっと薄くしすぎたようです。 なんというか、読んでると感覚的に不安定なんです。 厚さの適量は人それぞれだと思うので、どれくらいが適度なのか一概には言えませんね。 自分の場合だと5mmだと以上ですかね。 といってもまだ一冊目…

分割

通勤時に読んでる本が重たいので、以前t-wadaさんが書いていた分割を試してみました。 ナイフを入れるときは緊張しましたが、あっさり分割できました。 製本テープを持ってないので時間があるときにでも買ってこよう。

Manning

Hibernate Quickly作者: Patrick Peak,Nick Heudecker出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2005/08メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る Manningからまた新しいのが出るみたいです。 これってHibernate3なのだろうか? というか…

読破!

ダ・ヴィンチ・コード〈下〉作者: ダン・ブラウン,越前敏弥出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/05/31メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 24回この商品を含むブログ (393件) を見る 上・下と読み終わりました。 クライマックスに近づくにつれて、どんど…

メモメモ

20代で始める「夢設計図」-必ず“スピード成功”する5つの原則作者: 熊谷正寿出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2005/04/20メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 31回この商品を含むブログ (52件) を見る いつでも手帳を持って、話の要点をメモする。 一生懸命…

騙されないためにも

一瞬で信じこませる話術コールドリーディング作者: 石井裕之出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2005/06/01メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 66回この商品を含むブログ (81件) を見る サクサクと読めました。 これは作者の教材を売るための本?と…

つまらなくなってきた

DEATH NOTE (7) (ジャンプ・コミックス)作者: 大場つぐみ,小畑健出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/07/04メディア: ペーパーバック クリック: 44回この商品を含むブログ (587件) を見る なんか作者が一生懸命伸ばしてるような感じがしてきた。

なかなか

ダ・ヴィンチ・コード〈上〉作者: ダン・ブラウン,越前敏弥出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/05/31メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 173回この商品を含むブログ (724件) を見る 発売されてから既に1年も経ってたみたいです。 展開が早く、サクサク…

これもいい

鈴木敏文 考える原則 (日経ビジネス人文庫)作者: 緒方知行出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2005/06メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (14件) を見る いたるところに「仕事に対する踏み込みが甘い」と出てきます。 仕事に…

読んでみました

頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)作者: 樋口裕一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/07/02メディア: 新書購入: 1人 クリック: 113回この商品を含むブログ (321件) を見る 伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)ほどの衝撃はありませんでした。 読…

出てなかった

WEB+DB PRESS Vol.27作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2005/06/24メディア: 大型本 クリック: 5回この商品を含むブログ (33件) を見る

いろいろ購入

昨日の本は読破しました。でも、もう一度読み返してみたいと思います。 今日他にも3冊ほど購入してきました。ぼちぼち読んでいきたいと思います。